環境衛生管理
貯水槽清掃

排水管高圧洗浄


汚水・雑排水槽清掃

植栽剪定・消毒業務
建物・近隣との調和や環境配慮で植えられた植栽。定期的に剪定をしないと枝等がのびすぎて建物の美観損なうことになります。
定期的な剪定でスッキリとなり、本来の建物の美観がひときわ目立ちます。

鳥類・ネズミ・ゴキブリ防除
鳥類やネズミ、ゴキブリなどの駆除やゴミの搬出と処理をします。 ネズミの被害は、病原体を媒介したり、ダニをまきちらしてアレルギーや皮膚病などの原因となる健康衛生被害から、何でもかじるというネズミの習性から、電気配線をかじられ火災の原因になったり、商品が売り物にならなくなるなどの経済的被害まで、人間に直接・間接の多くの害を与えます。
ビル管理衛生法に該当する建物については、ネズミ等防除施工(鳥類除く)については、6か月以内に1回、生息点検は毎月1回行うこが義務づけられています。
空気環境測定
ビル室居内の空気と環境の汚れ具合を測定、分析します。 ビル管理衛生法に該当する建物については空気環境測定を行わなければなりません。
空気環境測定では、浮遊粉じん、一酸化炭素、二酸化炭素、温度、湿度、気流などの管理項目を2ヶ月に1回測定が義務づけられています。